サルサの4つの代表的スタイルを徹底解説【初心者にもおすすめ|東京サルサ】
新宿・渋谷でサルサ・バチャータイベントやレッスンを主催している 東京ラテンコネクション のルイです!
「サルサってよく聞くけど、実際どんな種類があるの?」
そんな疑問にお応えして、今回は代表的な4つのサルサスタイルを、動画つきでわかりやすく紹介します。
自分に合ったスタイルを見つけて、サルサライフを楽しみましょう!
目次
1. サルサ On1(LAスタイル)
特徴: 1カウント目でステップを踏むリズミカルなスタイル。
発祥: アメリカ・ロサンゼルス
ダイナミックで見栄えの良いターンやシャインが多く、ショースタイルやパフォーマンスに向いています。
日本でも最も一般的なスタイルのひとつです。
2. サルサ On2(ニューヨークスタイル)
特徴: 2カウント目から入る、音楽的に深いスタイル。
発祥: アメリカ・ニューヨーク
ジャズやアフロキューバンの要素が入り、より滑らかで音に「乗る」感覚を味わえるスタイル。
玄人好みですが、リズム感を鍛えたい人にもおすすめです。
3. キューバンサルサ(カジーノ)
特徴: 丸く回るような動きが特徴的で、陽気でエネルギッシュなスタイル。
発祥: キューバ
リーダーとフォロワーが常に動き続けるようなスタイルで、グループで踊る「ルエダ」も人気です。
初めての人でもノリで楽しめるのが魅力。
4. コロンビアンサルサ(カリスタイル)
特徴: 超高速なフットワークとアクロバティックな動き。
発祥: コロンビア・カリ
圧倒的なスピードと身体能力が要求されるスタイルで、サルサ世界大会などで注目されています。
ショー要素が強く、観るだけでも楽しいスタイルです。
自分に合ったスタイルを見つけたら?
東京でも、サルサを基礎から安心して楽しく学べるレッスンがあります!
初心者に優しく段階別で学べる私たちのレッスンは tokyolatin.com へ!
まずは体験から、お気軽にどうぞ。一緒にサルサの世界へ踏み出しましょう!